犯罪手口を知り尽くした防犯のプロが防犯対策を説明
ホーム
目的から選ぶ
システムの考え方
よくある質問
セキュリティハウス
会社概要
HOME
> 我が社が選ばれる理由
我が社が選ばれる理由
犯罪手口を知り尽くした総合防犯設備士3名、防犯設備士7名が対応。
「安心の質」が違います。
創業1983年。常に時代に先駆けて「トータルセキュリティシステム」をご提案し続けてきました。
当社は、1981年(昭和56年)12月事業を開始、1983年(昭和58年)12月に通信機器の販売を事業内容に法人登記いたしました。時代に先駆けて拡大するセキュリティ事業に本格参入するため、1985年(昭和60)年6月にセキュリティハウス・ネットワーク展開に加盟しました。
それ以来、得意の通信・ネットワーク知識に最新のセキュリティ機器の技術をプラスして、お客様の安全・安心を総合的にご提案してきました。通信・ネットワークも、侵入警戒も、入退出管理も、防犯カメラもすべて連動させお客様のご要望に対応したトータルセキュリティシステムをご提案させていただきます。
システムの「質」、施工の「質」、アフターメンテナンスの「質」に自信があります。
当社には、防犯のプロである「総合防犯設備士」が3名、「防犯設備士」が7名在籍しています。
これは三重県だけでなく日本でもトップレベルの資格保有者数だと思います。長年の防犯研究により、犯罪者の心理や犯罪手口、最新の防犯機器知識を有した防犯のプロが、システム設計・施工・アフターメンテナンスを責任を持って実施いたしますので、根本的な「安心の質」が異なります。
三重県の防犯啓蒙活動にも真剣に取り組んでいます。
セキュリティハウス三重ではNPO法人三重県防犯設備協会の理事として三重県の安全・安心のための「防犯啓蒙活動」にも積極的に取り組んでいます。
お問い合わせ
CONTENTS
目的から選ぶ
業種から探す
納入実績
お客様ご満足の声
自主機械警備システムNEXT
遠隔監視システムi-NEXT
遠隔監視システムi-NEXT 最新の導入事例動画
炎センサー(放火・禁煙場所での喫煙対策)
フルHDカメラ
入退出管理システム
ヘルスケアシステム
防犯システム機器
INFORMATION
よくある質問
防犯のプロ達
セキュリティハウスとは
社長ご挨拶
会社概要
我が社が選ばれる理由
株式会社大弘通信システム
セキュリティハウス三重
代表 松吉謙祐
セキュリティハウス三重は防犯のプロとして1983年より防犯に携わってきました。地域密着で皆さまの「安全」と「安心」をセキュリティハウス三重が守ります。 三重県内の防犯対策はお任せ下さい。
tesuto
リンク追加テスト